『女性特有のお悩み』を鍼灸で解決
女性特有のこんな症状に対して治療を行います
施術時間
施術時間:45分~1時間(症状や施術内容によっては更にかかる場合もございます。)
※初診は問診時間に10~20分程とらさせていただきます
生理痛
生理痛の原因は子宮内膜が剥がれ落ちる際に分泌される炎症物質による子宮収縮が主な原因と言われています。
炎症物質の分泌量や子宮の反応には個人差があり、これが生理痛の重さに影響します。
鍼灸治療で子宮内の血流を促進し、炎症物質を流すことで生理痛の緩和が期待できます。
また、普段から冷えがある人では血流が悪くなっていることが考えられるため鍼灸で普段から血流を良くしておくことで生理痛の軽減も期待できます。
生理不順
生理不順の原因にはホルモンバランスや生活習慣の乱れであったり、そのほか器質的な原因があげられます。
・ホルモンバランスの乱れ
女性ホルモンを分泌している卵巣の機能が低下やストレス、急激な体重増減はホルモンバランスの乱れの原因になります。
・器質的な原因
甲状腺から分泌されるホルモンも子宮に影響をあたえるため甲状腺機能障害がある方は整理の周期に乱れが起こる場合があります。
鍼灸治療ではホルモンバランスを調節する効果も期待できます。ツボを刺激することで卵巣や脳、甲状腺等のホルモン分泌に関わる器官の働きを調整することが期待できます。そのため生理不順やPMSの症状にも鍼灸は効果的です。
更年期障害
更年期障害は閉経時期に、女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が急激に減少することで起こるホルモンバランスの乱れが原因だといわれています。
閉経前にはエストロゲンを分泌する卵巣の機能が低下するため更年期障害が起こります。
更年期障害の症状は様々で、ほてり、のぼせ、発汗、抑うつ(気分の落ち込み)などがあります。
鍼灸治療ではホルモンバランスを調節する効果も期待できます。ツボを刺激することで卵巣からのホルモン分泌調整することで症状緩和が期待できます。
また、自律神経を調整する作用もあり抑うつなどの精神的な症状にも効果が期待できます。